alternative

ご挨拶

「社史」と聞いて、どんなものを想像されますか?

分厚くて文字が多く、読んでも面白くない、と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。 お金かけて作る意味があるのか、価値があるのか。 そんな疑問を感じる方も多くいらっしゃると思いますが、「社史」には、そこに携わった人々のさまざまなストーリーが隠されています。 そのストーリーを紐解くことで、未来への展望が見えてくるのです。

今回のオンライン社史セミナーでは、高知学園大学・高知学園短期大学 副学長 健康科学部管理栄養学科教授 生島淳様に、 企業経営に精通した専門家のお立場から、企業が歴史を残すことの重要性についてご講演いただきます。 また、2023年にWeb版で設立70年史を制作された、浜松ホトニクス株式会社 役員室役員業務部 野末迪隆様には、ご担当者のお立場で感じたこと、学ばれたことをお話しいただきます。 皆様からのお申込みを心よりお待ち申し上げております。

プログラム

Program

第1講

14:05~14:55
(講演40分+質疑応答10分)

「経営史研究と社史・
企業アーカイブの活用」



  • 講師:生島淳 様
    高知学園大学・高知学園短期大学
    副学長
    健康科学部管理栄養学科教授


第2講

15:00~15:50
(講演40分+質疑応答10分)

「Webで社史制作!
浜松ホトニクス70年史について」



  • 講師:野末迪隆 様
    浜松ホトニクス株式会社
    役員室役員業務部
    (浜松ホトニクス70年史編纂委員会 委員長)
第3講

16:00~16:20
(講演20分+質疑応答なし)

「社史制作を進めるにあたって」
 



  • 講師:松浦大家
    出版文化社 営業企画部
    シニアプロデューサー

ご案内

Information

質疑応答
事前または当日受付
 

  • 講師への質問がありましたら、事前にお寄せください。講師と相談のうえ、紹介させていただく場合がございます。また、当日のご質問もお受けいたします。
  • 社史オンラインセミナーの模様は録画させていただき、後日活用させていただく場合があります。
視聴方法
Zoomシステムを使用
(ウェビナー視聴)

  • 事前の申込が必要です。
  • お申込時のメールアドレス宛に視聴方法を別途ご案内いたします。
  • 応募者多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。
     
参加費用
無料
 

  • 要・事前申込み

申し込み締め切り
2024年11月29日(金)まで

出版文化社関連サービス

社史オンラインセミナーへの参加お申し込み

①下記「ENTRY」ボタンよりエントリーフォームへリンクいただき必要情報をご入力下さい

②申込み完了後、ご視聴URLをお送りさせていただきます。

※登録完了メールの送信には5営業日程度お時間をいただく場合がございます。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただくことがございます。

ENTRY
  • 【本セミナーへの参加お申込み・お問い合わせ先】
    ● 大阪
    〒532-0011 大阪府大阪市淀川区5丁目13-9 新大阪MTビル1号館9F
    TEL:06-7777-9730(代表) 担当:木村

    ● 名古屋
    〒456-0016 愛知県名古屋市熱田区五本松町7-30 熱田メディアウイング3F
    TEL:052-990-9090(代表) 担当:岩田